スポンサーサイト

  • 2012.10.01 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


[BLCD]ぼくとわたしの恋愛事情〜魅惑のミラクル井戸〜

ぼくとわたしの恋愛事情〜魅惑のミラクル井戸〜
脚本:関涼子/キャラクター原案・イラスト:ほづみりや
(株式会社エイチーム)

キャスト
晃(主人公):伊藤健太郎 クラウス:山崎たくみ ヴェンツェル:鳥海浩輔 スティラルカ:岸尾大輔


携帯向け恋愛シミュレーションゲーム『ぼくとわたしの恋愛事情』のドラマCD。中古で見つけて買ってしまいました。ドラマCDが出てるのは知ってたんだけど、たいして期待してなかったんで、もし中古品を見つけたら買おう、と思っていたのです……が、聴いてビックリ。中古で買ってすみませんでした!と頭を下げたくなるほどの面白さ。

スッチーやりたい放題、ベンちゃんツンデレ姫、クラウスはエスっ気を存分に発揮。それに巻き込まれて遊ばれる主人公。たぶん文字に起こせばゲームと同じ感じになると思うんだけど、いやー、声優さんって凄いね! 正直、最初にキャストを見たときは、主人公が伊藤健太郎って合わないんじゃないかしら、と思ったのだけど、全然そんなことなかったです! 素晴らしかった!! ご本人もキャストトークでしきりに気にしていらっしゃいましたけど、確かにイメージより渋めの声でしたが、それを補って余りあるハイテンションな演技。ナイスキャスティングだー! 主人公だけじゃなくて、ベンちゃんもスッチーも終始ヘンなノリで笑わせてもらいました。スッチーはゲームからそのまま抜け出てきたかのような変態ぶりだし、ベンちゃんは俺様天然ツンデレで可愛いったらなかったし! このドラマCDのヒロインはベンちゃんだね! そしてクラウスは想像以上のクールイケメンヴォイスで痺れました〜。牡羊座の人が頭をちらついてしょうがなかった(笑)

いや、ホント、良いCDだった。キャストトークもすごく楽しげで面白かったし。第2弾出してほしいー! 第2弾が出たらソッコーで買う! つーか、第2弾を出してもらうためにも、この『〜魅惑のミラクル井戸〜』を新品で買い直そうかと思ったり。今月は本やCDの購入予定がいっぱいで無理だけど、その内に…!

ゲームの方はずいぶん前に少しやっただけなんだけど、CDを聴いて、またやってみようかしら、なんて気になってきました。攻略してないキャラいっぱいいるしなー。

とびきり特選あさりちゃんDVD付き特別限定セット 室山まゆみ

とびきり特選あさりちゃんDVD付き特別限定セット
室山まゆみ
(TENTOMUSHI COMICS LIBRARY/小学館)

8月30日はタタミちゃんの誕生日!というわけで、買っちゃいました〜、DVD付き特別限定セット!
連載30周年記念だそうで、そんなに長くやってるんですねぇ。長期連載なのに、コンスタントに作品を発表し続けているのが素晴らしいですね。

『気分はハラペコ』『気分はファンタジー』『気分はホラー』の、テーマ別セレクションコミックス3巻セットに、30分のアニメDVDが付いて1800円! かわゆいボックス入り! うーん、お得だ…。ちなみにDVDに収録されているのは、1982年にテレビ放映された中から『うなぎ!うなぎ!!』『あさり姫のドラゴン退治』『お化けがこわい!』の3話。


思いきって買って帰宅して、パリパリとナイロン包装を破って、『気分はハラペコ』を手にとったらもう止まらない。わき目もふらずに3冊読み終えてしまった。その上、もっと読みたい!という急性あさり中毒症状に……。(やな言い方だな)

実は自分であさりちゃんの単行本を買ったのはこれが初めてで、小さい頃は兄姉の所有する単行本を読んでいた。それが1巻から十数巻くらいの初期のものだったので、初期のぽってりした絵柄の方に馴染みがあるはずなんだけど、今のキラキラしたかわゆい絵柄にも、ちっとも違和感がわかなかった。絵柄もお話も、時代に合わせて変わっていくけれど、根っこの部分は変わりなく。どこから読んでもお馴染みのあさりちゃんで。自分にとっては子供の頃に読んでいた漫画だから懐かしさはもちろん感じるのだけど、それだけでなくて、純粋に面白い。そうでなければこんなに長期に渡って支持されていないでしょうけど。実のところ、歯医者さんの待合室なんかでちょろちょろと見かけては読んでいて、おかげで絵柄にも馴染んでいるというのもあったり…。新刊が出るたびに書店の平台で表紙を目にするし。無意識レベルであさりちゃんが刷り込まれている!

改めて読んで新たに発見したのは、あさりちゃんがかわゆい!ということ。子供の頃にはただ面白がって笑って読んでいたけど、大人の目で見るとまあ、かわゆいのよ! あさりちゃんだけじゃなくて、タタミも、さんごママも、「女の子」してて。共感しちゃうなー、恋やおしゃれが第1ってわけじゃなくても、かっこいい男の子が好きだし痩せてかわゆい服を着たい、でも美味しいもの食べたい。みんな持ってるそんな乙女心。良いものは子供から大人まで楽しめるもんだなあ。

大人まで、といえば、けっこう色んなファンタジーみたいなものがネタになってて、こういうのは大人になって改めて見るとまた面白いな、と思う。『気分はホラー』に収録されている『クトゥルーの呪い』とか、子供向けにしてはマニアックだし普通に怖いし…。思えば幼少の私が「マンドラゴラ」というものを初めて知ったのが『あさりちゃん』だった気がするなぁ。


アニメDVDは懐かしかったです。再放送で見た世代だけど、OPなんて、ああこんな歌だったなぁ、と。内容はテレビ向けにほのぼのとした感じになってて、うまくまとまってるなー、と感じた。わりと面白く見ることが出来て、『あさりちゃん』のテンポの良さを再認識。


選り抜きコミックスも良いけれど、連載開始当初からの全話完全収録の単行本が出ないかなー。文庫版でも良いから。あちこちで連載しているし、設定の変更や後付けも多々あるでしょうから、現在の『あさりちゃん』と整合のとれない部分も出てくるとは思いますが。そんなの承知の上だから、いつか完全版の刊行を希望! 今から既刊を集めるという手もあるけど…ね。(単行本未収録作品もあるみたいだし、なかなか80巻以上のボリュームには手が出しづらいものね…)
そうして改めて1巻から発売されたら間違いなく買います!

乙女ケーキ タカハシマコ

乙女ケーキ
タカハシマコ
(百合姫コミックス/一迅社)

少女たちのセンシティブな心を描いた百合短編集。綺麗な装丁がとても素敵。

ふわふわで、やわらかくて、あまくて、かわいくて、でも、清浄で強くて、そして心に陰を隠し持った女の子たち。女の子は皆、女の子のことが好きなものだと思う。かわいい女の子への愛情と憧れと、その裏側にちらつく「かわいくない自分」への苛立ちと落胆。ああ、わかるなあ。かわいいクラスメートを自分のことのように自慢に思う一方で、羨ましく感じていたあの頃。切ないような、甘苦いような、懐かしい気持ちで読んだ。

なんだか、ずっと、抑圧された気持ちや不安が描かれていて、胸の奥が静かに締めつけられるような短編集だったけど、最後に収録されていた描き下ろしの表題作が、爽やかで明るい終わり方で、とても読後感が良かった。
あとがきに「ラブラブでバカな話もかきたい」という言葉があったが、それは私も読んでみたい。是非とも描いてもらいたい。

制服ぬいだら♪ 1巻 渡辺航

制服ぬいだら♪ 1巻
渡辺航
(シリウスKC/講談社)

らびゅ〜〜〜〜〜♪
可愛いったらないぜ、チクショー!!

これでパンツ率35パーセントなの!? 8割方パンツに感じたんだけど、残りの45パーセントはどこに行ったんだ!? あ、もしや穿いてなかっ……いや、ええ、編集部調べの数字を信じましょう。
『まじもじるるも』の1巻で、るるものパンツ姿(81ページ)の素晴らしいことには感動したものだけど、なるほど、こういう実績があったのだなぁ。そりゃあまあ、私が胸よりも太ももとお尻が好きだからってのもあるんでしょうけど(笑)

これはもう、アホな話に笑いつつ、女の子の可愛らしさとマニアックコスプレとパンツを愛でる漫画だと思うのだけど、道真が意外に面白いキャラだったのも良かった。1、2話では全然中身のない「女子に人気のある二枚目の男の子」という記号的キャラでしかないように感じられて、ヒロインの気持ちを浮き沈みさせて話を動かすきっかけを作るためだけの、無個性な存在なんだろうと思った。けど、ずっと寝て(気を失って)いた3話辺りから、どうやら彼は普通じゃない…と思い始めた。二枚目キャラにしては超然とし過ぎでしょう!(あ、もしや流○楓?)
だもんだから、最後助けに来たとき嬉しかったし、ちょっと格好良いと思ったよ。

なんというか、アホな話なのに、ちょっと格好良いと思わされることが結構あって困る(いや、別に困らんけど)。ドニーが格好良く見えたりするもんね(笑)

僕らはドジっ娘が大好きさ。それは彼女らの困った顔が可愛いからでも、庇護欲を掻き立てられるからでも、ドジに伴うえっちなハプニングに期待するからでもない(…本当はどれもあるんだけど)、転んでもパンツ見られても着がえが遅くても、それでも頑張ってる姿が可愛いからだ!

こんなに元気が出るパンツコメディがこれから毎月刊行で読めるなんて、らびゅ〜〜〜なのです!


◆『弱虫ペダル1巻』の感想はこちら
◆『まじもじるるも1巻』の感想はこちら

2008年9月の購入予定【改訂版】

予定は未定。必ず買うとは限らないけど多分買うであろう漫画と小説のリストです。
【追記:見落としがあったので追加しました】
続きを読む >>

新古書店での戦慄

本日夕刻、某新古書店で大判コミックの棚を物色していたときのことであった…。

小学校低学年とおぼしい2人の兄弟が、母親に連れられて入店してきた。はしゃぐ2人はやがて母親のもとを離れ、大判コミック棚の前に辿り着く。

突如として響き渡る幼い歓声。


「あー!N*RUTOー!」


!!!!?
…坊っちゃんたちよ、それは違う!


「*NE PIECEもあるー!」


ひやあああぁぁぁああー!
違うんだ、違うんだぁ!!


「読もぉっと」


うわー!!
読むんじゃありません!
っていうかお母さーん!お母さーん!!



……いたたまれなくて早足で逃げました。
その後、「エッチだ」とか「あれは大人の本だから」とか言う母と子の会話が聞こえたような聞こえないような…。

ああ、全然無関係なのに肝が冷えた(私が探してたのは一般の4コマ漫画だったし)。でも私も中学生のときに光彩書房の漫画を知らずに買っちゃったことがあったなぁ。人はこうして大人の階段をのぼっていくのだなぁ(違う)

オトメン(乙男) 6巻 菅野文

オトメン(乙男) 6巻
菅野文
(花とゆめCOMICS/白泉社)

だんだん花とゆめCOMICSの表紙の、あの四角い枠のフォーマットに収まらない作品が増えてきた気がする。それでもあのデザインが基礎にあるから赤いリボンがますます引き立つのだね。

挟まってたDMCのチラシにウケた。6巻を読めば飛鳥君以上にハナマサに共感なんじゃない?(ところで、バンドのドラム担当ってなんで妙にキャラ濃い人が多いんだろうね)
毎回帯も良いし、こういうとこが凝ってるのって好感持てるなー。ま、それくらい手間暇かけられるほどの人気作ってことだろうけど。

いやぁ、それにしても出てくるたびに哀れなヤツよ、有明…。「ダテーン」なんて効果音(?)、初めて見たし…。


◆1〜5巻の感想はこちら

背番号6の瓜と蜘蛛の抜け殻

13日から17日まで実家に帰省していました。のんびり本でも読もうと思って、積読にしていたラノベを数冊持参したのですが、読む暇なんて全然ありませんでした。6歳と4歳の姪に連日もみくちゃにされて、大変ハードな盆休みを過ごしました。なんであんなに懐いてくれているのか…。

で、帰省中に実家で見つけたものを2つご紹介。まずはこちら。
uri.jpg
まるで数字の6のようなキズがついた瓜。実家の畑でとれたものです。オレンジ色の果肉の甘い瓜で、冷やして美味しくいただきました。

2つめは、蜘蛛の抜け殻。苦手な人もいるでしょうから、折り畳んでおきます。
続きを読む >>

侵略!イカ娘 2巻 安部真弘

侵略!イカ娘 2巻
安部真弘
(少年チャンピオンコミックス/秋田書店)

これってこんなに微笑ましい漫画だったっけ? 小学校の図書室に置いてあってもいいんじゃない? なんて一瞬思った後、じゃあ小1の姪にこれを読ますのか?と考えると、敢えて読ませたいとは思わんなぁ、なんて(触手責めを知るにはまだ早すぎる)。いや、しかし少年誌掲載なんだから小学生が読んでいけないはずはない。…そういやチャンピオンて少年誌だっけ。

これはイカ娘を愛でる漫画なんですな。幼子を見守るような、慈愛に満ちた心持ちになる。彼女がかように可愛らしいのは、人類侵略のための戦略なのかもしれない。ただのイカなら躊躇いなく皮を剥いで、新鮮な肝を使った煮物と刺身にして食ってしまうだろうから。
ただのイカに酷似した宇宙人であっても、やはり捌かれて切り刻まれてしまうだろうしね。


◆1巻の感想はこちら

雨無村役場産業課兼観光係 1巻 岩本ナオ

雨無村役場産業課兼観光係 1巻
岩本ナオ
(フラワーコミックスアルファ/小学館)

凜花の創刊号で第一話を読んでから、ずっと単行本の発売を待っていました!

読み終えてすごく興奮してしまった。なんだろう…これまで味わったことのないこの感覚。わりと静かな心持ちで読んだのですよ、読んでいる最中は。一度だけ、あの告白の場面でホロホロ泣いてしまったけれども。涙もろいもので。
静かな気持ちで読んだっていうのは、キャラクターに入れ込まないで、状況と物語に注目して読んだってことです。私はどちらかというとキャラ読みに近い読み方をすることが多いのだけど、この漫画はキャラよりも話に惹き付けられた。もちろん、キャラクターに魅力がないということではなく、まるで身近な知人のようにリアリティを持って感じられるために、漫画らしい漫画キャラに抱く憧れのようなものが起きなかったのだろう。それに、幾重にも重なった話がとても面白い。恋愛、村おこし、人間模様、それぞれの悩みとか生活とか、いろんなことが一緒に展開する。とてもユニークな漫画だと思う。その一方で、そういえば現実の生活ってそう(いろんなことが同時進行)なんだな、なんて気づいたり。

最近人気のある作家さんだというのは知っていたのだけど、他の作品は読んだことがないので、よけいに新鮮に感じたのだろうか。他にない、独特な味わいの作品だ。読み終えて、じわじわと、ああスゴいなぁ…と噛みしめるように興奮が高まり、今も静かに昂っている。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM